BIM/CIMとは
BIM(Building Information Modeling)とは、建物の3次元デジタルモデルにコストや仕上げ、管理情報などの属性データを追加した建築物のデータベースを設計、施工、維持管理までのあらゆる工程で活用し業務の効率化、可視化を行うワークフローである。
CIM(Construction Information Modeling)は、主に土木分野で使われる言葉で、道路、電力、水道などインフラ全般を対象としている。
国土交通省では、3次元モデルを活用し道路河川などの整備、維持管理の効率化・高度化を推進しています。3次元モデルの活用例として、複数の設計案を作成し最適な事業計画を検討する等が視覚化による効果としてあげられています。